2025.02.06

バレンタインにも日常でも。絶品チョコレートパン

2月になるとチョコレートに関する情報がTVや雑誌、Webニュースで目にする機会が増える季節。パンが好きな方であれば美味しいチョコのパンが気になるのではないでしょうか? 気がつけば私が10年も前から美味しいと思って食べ続けているチョコのパンを紹介します。最後まで読んでいただけると嬉しいです。

パンくん

パンくん

都内のパン屋さん巡り歴10年以上。 パン好きを繋げる「パン会」を企画・開催。 推しパンはクロワッサン、デニッシュ、ハード系。 美味しい情報だけを届けます。

パン好きさんに三軒茶屋付近で美味しいパン屋さんはどこ?って聞くと必ずと言っていいほど名前があがるのが今回ご紹介する「ブーランジェリーボネダンヌ」。場所は池尻大橋と三軒茶屋の中間地点にある三宿にあります。

店内に一歩足を踏み入れると、ライトや雑貨がオシャレで海外のパン屋さんに来たかのような雰囲気。入ってまず出迎えてくれるのは焼き菓子コーナー。パン屋さんにある焼き菓子って本当に美味しく、自分へのご褒美にも良し、差し入れにも最適なので、是非パンだけでなく焼き菓子にも注目してもらいたいです。

パン好きさんの中で“可愛い”と話題になっているのがお店の床。あまり床って意識して見ないですよね?パンくん史上最も床が美しいパン屋さんです。是非足を運んだ際には、店内のパンを見てワクワクし、床の可愛い柄を見て癒されて下さいね。

パンオフィグ、ノアエレザンなどドライフルーツが入ったハード系のパンをはじめ、レジ横のショーケースの中にはクロワッサン、パンオショコラ、あんバターなど様々なパンが用意されていますので、自分好みのパンが見つかること間違いなし。

今回紹介したいチョコのパンは実はお店には並んでいません。注文してから作ってくれますので、お店に行って無い…って思わなくても大丈夫です。どうやって注文するかというと、ショーケース上に見える黒板に注目。ここに今回紹介したい「自家製プラリネクリームとチョコレート」が記載されています。

文字だけでイメージがわかない方は、お店の入り口に写真付きで載っているので確認すると安心です。「プラリネクリームとチョコレート」の他にも、ハムとバターのジャンボンブールや、チーズ系、パテ系、木いちごなど様々なサンドを注文してから作ってくれます。控えめに言って全部絶品なのでその日の気分に合わせて作ってもらってください。

今日紹介したいのが「プラリネクリームとチョコレート」。見た目も美しいのですが、甘すぎないチョコレートが細かく散りばめられており、自家製チョコレートソースがもう絶品なのです!

フランス産の小麦を100%使用したバゲットは、香りがとにかく香ばしく、食感はバリバリ系。このバゲットにパリパリチョコが最高で、バターは噛まなくても、口の中で溶けるのです。だから口の中でチョコレートと溶けたバターが合わさった時はもう感動です。本当に美味しいチョコレートのパンなので食べてみてください。

その他にこの日私が購入したのは「左:タルティーヌ フランボワーズ」。こちらは木いちごとフレッシュバターがバゲットに載っています。バゲットだけでも美味しいのに、酸味の効いた木いちご、とろけるバターとの相性が抜群。

特別情報

ボネダンヌさんはクレープ屋さんもやっているのを知っていましたか?ボネダンヌさんを出て左に曲がり1分もしない距離にあります。お店の名前は「クレープリーボネダンヌ」。
ボネダンヌさんでパンを買い、帰り道にクレープを食べる最高のプランを楽しんでください。
お店のInstagramは「@creperie_bonnetdanne」になるのでこちらもチェックしてもてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

店舗情報

http://ブーランジェリー%20ボネダンヌ
店舗名:
ブーランジェリー ボネダンヌ
住所:
〒154-0005 東京都世田谷区三宿1-28-1 1F
アクセス:
「三軒茶屋駅」徒歩約13分
位置情報からルートを検索する 〉

※ Google Mapに移動します

営業時間:
9:00~18:00
定休日:
月曜日・火曜日・水曜日
店舗公式インスタグラム:
@boulangerie_bonnetdane
アンバサダーコラムTOPへ