紹介してくれた人

ムレスナティーハウス総本店 代表取締役社長
David KAWAMURAさん


ティーソーサーの輸入をきっかけにムレスナティーと出会い、1985年にムレスナティーハウスを創業。ムレスナティー日本総輸入元であり、株式会社MLESNA TEA JAPAN代表取締役として、本社のあるスリランカとの架け橋になっている。創業当初はスリランカのムレスナティーをそのまま販売していたが、日本人の嗜好に合うようブレンドし大ヒット。現在、ロシア、カナダに続き世界3位のシェアを誇っているが、近い将来世界一になることが現在の目標。

おすすめの組み合わせ

多彩なブレンドのムレスナティーとの組み合わせは無限大!シンプルなパンに芳醇な香りをプラスして
ムレスナティー「ヨークベリー」+「バターロール」

世界中に多くの愛飲者がいるムレスナティーは、スリランカの大企業セイロン、ムレスナ社の紅茶です。「ムレスナ(MlesnA)」とは、私の師と仰ぐティースターのアンセレム・B・ぺレラ氏の名前「Anselm」を逆から読んだもの。彼は一代でムレスナティーを全世界に広めた大変偉大な方です。

ムレスナティーといえば、スタイリッシュな赤の缶をイメージされる方も多いと思いますが、実は本場のスリランカはこの赤い缶ではありません。ムレスナティーをもっと馴染みのあるものにしたくて、日本だけのオリジナルデザインにしました。それが功を奏してか雑貨屋さんなどにも商品を置いていただくことができるようになり、そこから一気にブレイクしたように思います。

ムレスナティーの茶葉は高地の物を中心に使用し、365日ベストコンディションのものだけを収穫するため、自社の農園を持たない“ノーブランドティーの中のブランドティー”をモットーとしています。上質の新芽を摘んでいるので、苦みや渋みがないのが特徴ですね。またフレーバーは天然成分のフレーバーを使用しており、味と香料のベストバランスが魅力です。例えばフルーツフレーバーの場合、普通に食べるだけでは分からない、果実が本来持っている潜在能力を余すところなく引き出しています。

このようにナチュラル成分にこだわった紅茶なので、商品は全て水出しでも飲めるんです。水出しにしても風味を損なわず、香りを五感で楽しむことができます。水出しは500mlのペットボトルの軟水に、1~2包のティーバッグ(またはリーフ5g)を入れ、常温で1~3時間ほど置いたら完成です。ただ本当は、紅茶に正しい淹れ方なんてないと思っています。自分のため、友人、家族のためを思って淹れたらそれでいいんですよ。

10年前に「パンにあうおいしい紅茶」というセットを出しました。「プレーンクロワッサン」には甘い香りの「バニラエンジェル」、「あんぱん」には日本特有の「栗抹茶」など、約16種のパンに合う紅茶をそれぞれ1包ずつ個別包装しています。そのなかでもシンプルな「バターロール」は、高い香りの7つのベリーにマンダリンオレンジとアールグレイをプラスした「ヨークベリー」がおすすめです。16種考えましたので、一つだけでも是非試してみてください。

私のお店のおすすめ

やみつきになるポエムがポイントの多彩なブレンドティー
右下の「お花のサンフランシスコ」は総本店限定

約70種ほどある茶葉は年間約100トン輸入し、そこから日本だけのオリジナルブレンドをつくっています。なかでも人気なのはパッケージにデザインされたポエムが特徴のキューブボックスで、約100アイテムほどあります。
ポエムは私が考えたものなのですが、このポエムをスクラップするファンもいるみたいです。パッケージのデザインや写真も紅茶のイメージに合わせて全て私が撮影しています。好みの味や気分で選ぶのもいいですが、パッケージで紅茶を選んでみるのもおすすめです。

店内ではホットケーキも食べられます。ほかではなかなか見られない30mmとぶ厚い銅板で、丁寧にじっくりと焼き上げたホットケーキは、しっとりふんわりとしていてムレスナティーとの相性も抜群です。スコーンやワッフルなどさまざまな商品にトライしてきましたが、試行錯誤の末、ムレスナティーに合う究極のホットケーキにたどり着きました。

もちろん普段からムレスナティーを飲んでいます。食育の勉強をしていて添加物が気になる私でも、酸化防止剤や農薬を使用していないムレスナティーはスッと体の中に入ってきます。また、2階ではムレスナティーと合わせる「和菓子」や「ケーキ」などのイベントなども開催。ムレスナティーをもっと知っていただくために日々進化してまいります。

30mmの銅板でじっくりと時間をかけて焼き上げる しっとりと上品な味わいは紅茶によくあう

店舗情報

店舗外観写真
店名
ムレスナティーハウス 総本店
住所
兵庫県西宮市上甲子園1-1-31
TEL
0798-48-6060
営業時間
12:00~19:00
定休日
不定休

食のプロおすすめ パンを楽しむ 美食の足し算 TOPに戻る