
2023.02.21
2023年是非食べて欲しいパン3選
2023年も美味しいパンに出会っていただきたく私がオススメしたいパンを3店舗ご紹介させていただきます。何基準で紹介しようかと悩んだのですが私が2022年美味しすぎて最もリピートしたパンをご紹介させていただきます。
これからパンポタにて皆様のパンライフが豊かになるよう美味しい情報発信していきますので参考にしていただけますと幸いです。

1. 世田谷区用賀「MAISON KUROSU(メゾンクロス)」

1店舗目は世田谷区用賀にある「MAISON KUROSU(メゾンクロス)」。お店のコンセプトが“身体に優しい食と空間”。次世代の子どもたちに安心して食べてもらえるよう素材にこだわっているお店です。
お店の扉は木でできておりパン屋さんの中で最もおしゃれな扉です(パンくん好み)。店内は自然光が降り注ぎ白を基調とし提灯などで和を感じられる店内。パンはスタッフさんに取ってもらうスタイルのパン屋さんで、自然とスタッフさんとコミュニケーションが生まれます。その時の焼き上がりのパンやオススメなども丁寧に教えてくれるので優しいスタッフさんばかりなのもオススメポイントの1つ。

オススメ商品:「雲」¥600(税込)
そんな中でも最もリピートしているパンが食パンです。商品名は「雲」。しっとり系の食パンが好きな方は心打たれるのではないでしょうか。


パンを作る工程で熱湯を加えて作る湯種製法で作られており、中はしっとりもちもち。サイズは通常の食パンサイズではなく小ぶりなのでサイズ。小ぶりと言っても一度に全部食べる事はないのでカットし冷凍するのですが、再度食べる時もしっとりもちもちが続くのでいつでも好きな時に絶品の食パンを食べる事ができるので一人暮らしの方も安心して購入できます。
その他のオススメ:「手亡白餡バター」「コンプレレザン」
白あんを使用したあんバターの「手亡白餡バター」。
ナッツやドライフルーツがこれでもか!ってぐらい入っている「コンプレレザン」。
是非参考にしていただけると嬉しいです。
店舗情報

- 店舗名:
- MAISON KUROSU
- 住所:
- 東京都世田谷区用賀4-28-20 1F
- アクセス:
- 用賀駅より徒歩4分
※ Google Mapに移動します
- 営業時間:
- 10:00~18:00 ※商品なくなり次第終了
- 定休日:
- 日曜日、月曜日
- 店舗公式インスタグラム:
- @maison_kurosu
2. 世田谷区池尻大橋「TOLO PAN TOKYO(トロパントーキョー)」

2店舗目は池尻大橋にある「TOLO PAN TOKYO(トロパントーキョー)」。今年で創業14年目のパン屋さんで商店街の中にあり地域の方だけではなく都内、日本全国から訪れるほど人気のパン屋さん。お店の看板にはバゲットを持った可愛いうさぎさんが描かれていて、卯年の今年はラッキースポットかも!?なお店です。

「お客様の半歩先を歩いて行こう。東京から革新的で驚きに満ちたパン屋として世にうって出よう」と熱い意気込みを掲げています。TOLOPANのパンを勧めて食べたパン好きさんは美味しさの虜になり何度もリピートするほどで東京から革新的で驚きに満ちたと言うメッセージを体現しているパン屋。店内に入ると右にも左にも後ろにもワクワクさせられるパンたちが手にとってくれるのを待ち望んでいるかのように陳列されています。
オススメ商品:「クロワッサン」¥320(税込)

そんな中でもリピートしているパンは「クロワッサン」。美味しいクロワッサンを探している方でまだ食べた事がない方は是非食べて感動してください。

サイズは気持ち大きめのサイズで、表面は美しすぎる層で美味し層(今年流行らすキーワードですがさむくてすみません)。本題に戻ります。1層1層が厚めな層と薄い層のコラボレーションになっており、噛んだ瞬間のサクサク音がたまらなくバターの甘みをとても感じられ、中はしっとりしています。
その他のオススメ:ぶどう食パン
ぶどう食パン。中に入っているレーズンの量が多く、生地がしっとりふわふわで絶品。
パンオショコラ。見た目も美しさ以上に層の芸術、食感ともに絶品。
店舗情報

- 店舗名:
- TOLO PAN TOKYO
- 住所:
- 東京都目黒区東山3-14-3 1F
- アクセス:
- 池尻大橋駅「東口」より徒歩2分
※ Google Mapに移動します
- 営業時間:
- 8:00~17:00 ※商品なくなり次第終了
- 定休日:
- 火曜日、水曜日
- 店舗公式インスタグラム:
- @tolopantokyo
3. 目黒区駒場「PANEVIA(パーネヴィア)」

3店舗目は目黒区駒場にある「PANEVIA(パーネヴィア)」。京王井の頭線の神泉駅と駒場東大前駅の中間、松見坂交差点近くにある昼間はパン屋さん、夜はレストランと2つの顔を持つお店です。私の2022年ベストパン屋さんです。

手掛けるのは大人気のイタリア料理店「チニャーレ・エノテカ」の東森俊二シェフ。オープンのきっかけは「チニャーレ・エノテカ」のお客様にパンだけ食べたいくらい、ここのパンが好きと言われたことだそうです。それでお店をOPENするシェフはお客様想いの素晴らしい方です。
オススメ商品:「カンパーニュ」1個¥3,600円 1/2個¥1,800円 1/4個¥900円(税込)

いつもラインナップ全部購入しますが(それぐらい全部感動)、絶対に外せないのがカンパーニュ。

複数種類のレーズンを使用し、ナッツがいいアクセントに。そして小麦の香りが鼻に抜け噛めば噛むほど幸福度は増していきます。シェフに美味しい食べ方を聞いて実際私も行っている食べ方が購入した当日、翌日は温めずにそのまま食べます。翌日でもパサツカずに美味しく食べる事ができます。食べきれない残りはカットし冷凍保存。美味しすぎて未だ冷凍保存した事がありません。サイズも1個、1/2、1/4の3種類あるのでシーンに合わせて選んでみてください。
その他のオススメ:チャバタ、フォカッチャ、クロワッサン
お店のラインナップはチャバタ、フォカッチャ、クロワッサン。全部絶品ヘビリピ。
チャバタはチャバタでも「目指せロデヴ」をイメージして高加水にしているそうで水分量は100%超え。プルプルが伝わるほどの潤い。
フォカッチャは後からオリーブオイルやソースをつけて食べるのが一般的ですが、表面の岩塩がいいアクセントとなりそのままでもおいしいです。
店舗情報

- 店舗名:
- PANEVIA(パーネヴィア)
- 住所:
- 東京都目黒区駒場1-16-9
※ Google Mapに移動します
- 営業時間:
- 12:00~商品なくなり次第終了
- 定休日:
- 月曜日、火曜日
- 店舗公式インスタグラム:
- @cignale_panevia
関連コンテンツ
アクセス
RANKING
ピックアップパン
ピックアップパン屋さん