PANPOTA!おいしいニュースは各地の食に関するニュースで、みんなの経済新聞ネットワークが提供しています。みんなの経済新聞ネットワークは、各地のビジネス&カルチャーニュースを配信するニュースサイトによるネットワークです。
2022年06月21日[長野]
イオン南松本店で「松本パンフェス」 県内外のパン・菓子店28店が集結
県内外のパン店が参加する「松本ぱんフェス2022」が7月2日、イオン南松本店(松本市双葉)で開かれる。 「焼きたてパン屋のぴーす」(塩尻市)、「ル・ミトロン食パン松本村井店」、「ケーキ工房パティスリー」(以上松本市)、「コッペパン専門店JOURNEY」(茨城県)など初出店となる6店舗を含め、県内...2022年05月23日[東京]
八王子で「日本一小規模なパンまつり」 1坪ショップで6日間
日替わりでさまざまなパン店が出店する「帰ってきた八王子一坪パンまつり」が5月26日、八王子駅北口のチャレンジショップ「はちチャレ」(八王子市中町)で始まる。 同イベントは「日本一小規模なパンの祭典」をうたい、2017(平成29)年から行われている。今回で8回目。「はちチャレ」はドン・キホーテ...2022年05月11日[広島]
広島であんぱんフェス 県内外から35店が参加、あんぱん40種類販売へ
あんぱんに特化したパンフェス「あんぱんパーク」が5月11日、JR広島駅北口の複合ビル「グラノード広島」と広テレビルの間にある公的空間「エキキターレ」(広島市東区二葉の里3)で始まった。 広島県内のベーカリーを中心とした35店が40種類以上のあんぱんを販売する。つぶあん、こしあん、しろあん、あんバ...2022年05月10日[北海道]
北海道・江別で「全国パン博覧会」 ご当地パンを日替わりで販売
全国各地のパンを販売する「全国パン博覧会」が現在、江別 蔦屋書店(江別市牧場町)「食の棟 マルシェ」で開催されている。運営はG7ジャパンフードサービス。 全国各地のご当地パンを1週間にわたり日替わりで提供同イベント。開催の経緯について、同社店舗運営担当者の山本幸大さんは「パン好きな人が買いた...2022年04月06日[愛知]
栄でパンのマーケット「パンマルシェ」 30店が出店、1年ぶりの開催
パンのマーケット「パンマルシェ17」が4月10日、栄の商業施設「オアシス21」(名古屋市東区東桜1)で開催される。 毎年秋に同施設近くの久屋大通公園で恒例イベントとして開催していた同マルシェは、同公園の改修などを機に2019年から「オアシス21」に場所を移し開催。コロナ禍で秋開催に向け準備を進め...2022年03月29日[東京]
東武池袋で「IKEBUKUROパン祭」 コーヒーイベントなども同時開催
「IKEBUKUROパン祭」が3月31日、東武百貨店池袋本店(豊島区西池袋1)8階催事場で始まる。 パンマニア・パン料理研究家の片山智香子さんが監修し、ベーカリー店など47店を展開し、カレーパンやご当地パンなども特集する。人気パン数量限定販売コーナーも各日10時30分から開始する。同時開催イ...2022年03月02日[兵庫]
ピオレ姫路で「パンまつり」 10回目を記念し抽選会も
「ピオレ姫路」(姫路市駅前町、TEL 079-226-0123)の「ピオレ1屋上広場」で「第10回ピオレパンまつり」が3月5日・6日の2日間、開かれる。 播磨地域を中心に28店舗のパンが一堂に集う同イベント。スイーツ・ドリンクの販売ブースも用意する。 パン販売ブースに出店する店舗は、「パン工房...2022年02月22日[長野]
アイシティ21で「猫スイーツ&ねこパン祭り」 100年に1度の「猫の日」に初企画
猫をテーマにしたパンやスイーツを販売する「ニャンダフル猫スイーツ&ねこパン祭り」が現在、「アイシティ21」(山形村)1階モール中央特設会場で開催されている。 松本市と安曇野市の和洋菓子店やパン店、フランス料理店など8店が出店。猫をかたどった焼き菓子や足跡のマークを付けた和菓子、パッケージに猫...2022年02月06日[神奈川]
横浜赤レンガ倉庫でパンのフェス 「パンのフェスアワード」は事前投票も
横浜赤レンガ倉庫イベント広場(横浜市中区新港1)で、3月11日から「パンのフェス 2022春 in 横浜赤レンガ」が開催、現在「パンのフェスアワード2021」の事前投票を受け付けている。 「パンのフェス」は、「パン好きが最高にパンを楽しめるイベント」として、2016(平成28)年に初開催。全国各...2022年01月31日[宮城]
仙台・藤崎で「ショコラマルシェ」 国内外70ブランド展開、焼き菓子も
バレンタインシーズン恒例のイベント「ショコラマルシェ」が現在、仙台の百貨店「藤崎」(仙台市青葉区一番町3、TEL 022-261-5111)本館7階催事場で開催されている。 会場では国内外合わせて70ブランドのチョコレートを販売する。「ピエール・マルコリーニ」「シルスマリア」「ラ・メゾン・デ...2022年01月31日[東京]
高島屋「アムール・デュ・ショコラ」に130超ブランド-バナナ、エディブルフラワーのコラボ企画
高島屋各店で順次、世界のショコラが集結する恒例のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」が開催されている。既に行われているオンラインストアも好調で、商品によっては完売も多数あるという。 コロナ禍2年目のバレンタイン商戦を迎える今回のテーマは「チョコレートでハッピーに」。会場には日本初上陸ブラ...2022年01月28日[宮城]
仙台三越で「サロン・デュ・ショコラ」 11カ国100ブランド超のチョコ一堂に
チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ 2022」が1月28日、仙台三越(仙台市青葉区一番町4、TEL 022-225-7111)本館7階ホールで始まった。 世界最大規模のチョコレート展示販売イベントとして1995年に仏パリで始まった「サロン・デュ・ショコラ」。その後世界各国に広がり、日...2022年01月28日[広島]
広島でチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」 105ブランドが出店へ
チョコレートへの関心が高まるバレンタインシーズンに合わせてパリ発のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が1月29日、広島三越(広島市中区胡町)で始まる。 「サロン・デュ・ショコラ」は1995年にフランス・パリで誕生した世界最大級のチョコレート催事。日本では2003(平成15)年に伊勢丹新...2022年01月28日[群馬]
高崎タカシマヤ「バレンタイン」100ブランド 日本初3ブランド
「高崎タカシマヤ」(高崎市旭町、TEL 027-327-1111)で1月27日、バレンタインデー向けのチョコレート祭典「アムール・デュ・ショコラ」が始まった。 今年は日本初登場3ブランドを含む100ブランド(昨年93ブランド)をそろえた。近年、プレゼント用だけでなくこの時期でなければ手に入ら...2022年01月26日[北海道]
札幌でチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」 道内限定商品も
「サロン・デュ・ショコラ2022」が1月27日から、丸井今井札幌本店(札幌市中央区南1西2)大通館9階催事場で開催される。 「サロン・デュ・ショコラ」は、1995(平成7)年にフランス・パリで始まったチョコレートの祭典。世界中から有名ショコラティエやさまざまなブランドのチョコレートが集結するとい...2022年01月25日[大阪]
阪急うめだで 「バレンタインチョコレート博覧会」 300ブランドが集結
「バレンタインチョコレート博覧会」が1月20日、阪急うめだ本店(大阪市北区角田町)で始まった。 「チョコでつながる、しあわせ」をテーマに、約300ブランド、約3000種類のチョコレートを販売する。9階メイン会場に加え、地下1階から11階までの10フロア14カ所で展開する。 9階フロアでは、...2022年01月25日[東京]
東武池袋でバレンタインイベント 国内外ブランド80店、映えチョコなども
バレンタインイベント「ショコラマルシェ」が1月29日、東武百貨店池袋本店(豊島区西池袋1)8階催事場で始まる。 「あなたの『推し』がきっと見つかる。」をテーマに約80店を展開。海外ブランドの強化や、新しい日本ブランド、「映えチョコ」などの新規ブランドを27店導入した。 今年のバレンタインの傾向...2022年01月24日[東京]
松屋銀座「バレンタインワールド」に約600点-酒×チョコのマリアージュ提案も
松屋銀座8階イベントスクエアで2月2日(水)より、バレンタインフェア「GINZA バレンタインワールド」が開催される。会場オープンに先駆け行われたオンラインストアでは既に約70ブランド、約280点(価格帯は378円~1万1,801円)が展開され、順調な売れ行きだという。 昨年に続きコロナ禍で...2022年01月24日[福岡]
博多阪急のバレンタインフェスタ、145ブランドそろう 電話注文限定商品も
博多阪急(福岡市博多区博多駅中央街)が1月26日から、「Valentine Festa 2022」と題しバレンタイン商品の売り場を展開する。 今年は「バレンタインを、私らしく」をテーマに、145ブランドのチョコレートやスイーツをそろえる。メイン会場の8階催場、1階メディアステージ、地下1階の3会...2022年01月20日[東京]