特集・その他から探す

検索結果一覧

京都府

116件中 73-108件表示

パン屋さんからのお知らせ

2014.09.18

シンプルだからこそ、丁寧な仕事の積み重ねが大事です。 - 雨の日も風の日も

パンづくりにまったく興味のなかった私が、パンの道を志すようになったのは、就職した社会福祉法人の施設で、製パン部門の担当になったのがきっかけです。知的ハンディ者の自立支援の一環として設立された部門だったのですが、そこでパンづくりに携わるうちに、パンを通して、人の笑顔に出合える素晴らしい仕事だと思うようになりました。そして、基礎からパンづくりを学び直したいと考え、神戸や京都の有名ベーカリーやホテルで修業を積み、2011年に独立して、このお店をオープンしました。 店名の由来をよく尋ねられるのですが、これは「雨ニモマケズ、風ニモマケズ」で始まる、宮沢賢治のあの有名な詩の世界観が、パン職人としての自分の心意気と重なるからなんです。ただ、激しい雨や厳しい風に負けない、というと少し肩に力が入り過ぎの感があります。そこで、穏やかな晴れの日もあれば、ゆるやかな雨、風の日もある、そういう日常を丸ごとひっくるめて、「雨の日も風の日も」にしました。 粉、水、酵母菌といったシンプルで、不安定な材料を組み合わせてつくり上げるパン。その種類と味は無限大です。私たちパン職人は、パンを単に「作る」のではなく、丹念に「創る」もの。いわば、クリエイターであり、アーティストであると思っています。と同時に、心がけているのは、職人として丁寧な仕事を積み重ねていくこと。シンプルな材料であるがゆえに、ごまかしが効きませんから、基 […]

パン屋さんからのお知らせ

2014.09.16

地域の皆さんとのつながりを大切にしています。 - ココ・キラリ(coco・kirari)

店主の内田雅彦です。子どもの頃から、父が工場長を務めていた地元のケーキ工場でお手伝いをしていたのがきっかけでケーキ作りに興味をもちました。大学卒業後、その会社に入社し、新設されたパン部門の担当になったのが、パンとの出合いです。 8年前に、私の地元であるこの深草商店街にお店をオープン。店舗は古い町家を改装したもので、店内の壁やカウンターは自分たちの手で塗りました。まさに手づくりのお店です。「ココ・キラリ」という店名は、私たち夫婦と子ども三人の名前の一番最後の文字を並べたものです。 地元の皆さんに愛される家庭的なお店に育てたいと、地域とのつながりを大切にしながら、家内と二人でやってきました。お陰様で今ではご近所の方々に支持していただき、商店街でのお買物ついでに気軽に立ち寄っていただいております。 当店には、お客様との交流から生まれたパンが数多くあります。例えば、常連さんが持ってきてくださったバジルを使ってできたのが「セミドライトマトとフレッシュバジルのリュスティック」。桃山エリアのイベント開催にちなんで“桃”を使ったパンを、というリクエストで生まれたのが「自家製セミドライピーチとマカダミアンナッツのリュスティック」です。地元の方が「たくさん採れたから」「形は悪いけど」といって持ってきてくださった野菜や果物を生かして作った限定パンが店頭に並ぶこともよくあります。 これからも基本を大切にし […]

パン屋さんからのお知らせ

2014.09.04

オリジナリティのあるパン作りを目指しています - 全品天然酵母100% パン オ セーグル

オーナーシェフの泉川賢二です。妻とともにお店をオープンして今年で14年目を迎えました。それまではサラリーマンを経験していたこともありますが、いつからかパン屋さんをやりたいという思いが募り、奈良のパン屋さんで修行を経て、平成11年12月23日に「パン オ セーグル」をオープンしました。当店では、天然酵母のパンをご提供するとともに、おいしさの追求、食の安全や健康面、食物アレルギーへの対応など、さまざまなお客様のニーズに応えられるパン作りを心がけています。モットーは毎日召し上がっていただける味わいのあるパン作り。また、座右の銘は二つあって、一つ目は「モノづくりは街づくり 国づくりの基本」。まずはいい街作りのためにも、人が必要とするいろいろな良いものをつくっていかなければならない、と思っています。もう一つは「小さくて簡単なことから、大いなることが起こる」ということ。小さなことでも毎日コツコツと積み重ねていけば、能力が増し、加えられ、しっかりとした足場が作られます。パン作りにおいても、試行錯誤することで、根強い人気性とオリジナリティのあるおいしいパンが出来ると思っています。「ここでしか買えない!」とお客様に足を運んでいただき、パンを食べて喜んでもいらいたい。そんな幸せな瞬間を思い描きながら、毎日パン作りに励んでいます。

パン屋さんからのお知らせ

2014.09.03

パンづくりの心構えは、「大切な人のために」。 - ブーランジェリー タカタ

父親が「ベーカリータカタ」というお店をしていたので、幼い頃からパンというものが身近にあり、ごく自然に自分もパン屋さんになりました。最初に父親の下でパンづくりを覚え、その後、大阪で修業し、12年前に独立して網野峰山で開業。そして、ちょうど 10年前に移転してオープンしたのが、この「ブーランジェリータカタ」です。自然豊かな地にお店を開くのだから土や木、植物の色がしっくり馴染むと考えて、お店の外観はブラウンを基調にグリーンを効かせたナチュラルカラーにしました。 私のパンづくりのモットーは、基本に忠実であること。そして、私自身の心構えであり、普段からスタッフに言っていることでもあるのですが、「自分の大切な人が食べると思ってつくる」ということです。パンづくりは繊細なので、作り手の気持ちがパンに出るんです。毎日同じことを繰り返していると、つい横着になったり、気を抜いてしまいがちですよね。でも、「大切な人のため」という気持ちがあれば、素材も厳しく吟味しますし、製造工程も自ずと丁寧になり、心がこもります。それはお母さんが大切な子どもに料理を作るときの気持ちと共通しているといってもいいかもしれませんね。私たちは、お客様に安心して召し上がっていただけるよう、これからも基本に忠実に、一つひとつの工程に心をこめてパンをつくっていきたいと思っています。